プレッシャータイプとリラックスタイプ

本日はあいにくのお天気ですね。☂️


今日はメンタリストDaiGoさんのお話です。


いつも書いていますが、私は本が好きなので、自分以上に本に接している方のお話を聞きたいこともあり、お笑いの西野さんやメンタリストのDaiGoさんの動画をよく観ます。


二人の共通点は、ものすごく早口で、話がうまい!とにかく頭の回転が速いんですね。
(そしてかなりの毒舌です😜)


今日観たDaiGoさんの動画は、プロゴルファーの方と二人で配信していたもので、ゴルフに関する人の心理のお話でした。


プロゴルファーのゆっきーさんのお話で、緊張した時に力を発揮するタイプと、リラックスした時に力を発揮するタイプという話題が出て、さすがのDaiGoさんは、すぐに上手にまとめてお話をしてくれました。


そもそも自分はどちらなのか?を知ることは大事ということ。


また、内容によっても使いわけることもできるということ。


DaiGoさんは、仕事の質と量によって異なると話していました。


私は、どちらかというと追い込まれないとのんびりしてしまうので、仕事はプレッシャータイプ、プライベートはリラックスタイプだと思います。


学生時代は、受験をしたくなくて推薦で進学してきたので、たった一度のチャンスなどのプレッシャーは苦手なのかもしれません。


受験やスポーツの試合で自分の力を発揮してきた人はプレッシャータイプかもしれませんね。


私の場合は、仕事は適度に忙しく、質を求められるものが好きで、プライベートでは自分のペースが乱されることが苦手という傾向です。


ただ、仕事だと無意識のうちに自分を追い込みすぎて無理をしてしまうので、そのコントロールがもっと上手に出来るようにならないといけないなぁと思っています。


皆さんは、どちらのタイプですか?

先日、プレッシャーがかかる時間の前にお茶をしたら、久しぶりに雑なラテアートだったので写真を撮ってしまいました。笑

コーチング専門 "IRODORI 彩り相談所" YUKI's Ownd

コーチングを広めるお仕事をしています。少しでもご興味のある方はサイトをのぞいてみてください。 IRODORI 彩り相談所 YUKI

0コメント

  • 1000 / 1000