ナゾトレが頭を良くする

皆さん、メンタリストDaiGoさんの弟、東大生の松丸亮吾さんをご存知ですか?


私はあまりテレビを観ないので、最近まで知らなかったのですが、人気なんですね!


動画で知ったのですが、とにかく自頭が良い‼️


年齢よりずっと落ち着いていて、お兄さんの毒舌な発言にもちゃんと返事をしながらも先に進行を進めていく姿や、話の内容を聞いたら、知的な好青年というイメージで、(そりゃ人気出るわ〜)と感心しました。


彼が出すナゾトレも面白いのですが、彼が話していた『垂直思考』と『水平思考』という考え方もとても面白いです。


何か問題があるとして、最初と最後は決めて、その間の過程は自由な発想を持って、何通りもアイデアを出すのが『水平思考』なのだとか。


制限や思い込みをなくして、アイデアや答えを導き出すのは自由な発想が出来て楽しいですよね😊


これ、実は私がコーチングを使う時に同じような方法を使います。


例えば、「趣味はありますか?」と聞くと、「ないですね〜」とか「うーん、特に思いつきません」と言われて会話が終わってしまいます。


会話はキャッチボールなので、受けたら返す、返ってきたらまたそれを受け取って返す、という作業の繰り返しです。


しゃべって終わりでもなく、受け取って終わりでもありません。


もし、趣味の話が出ない時は、「じゃあ、時間とお金があったら何をしたいですか?」と聞くと、その人の好きなことを聞くことが出来る確率はグンと上がります。


もし私がこれを聞かれたら、(趣味はないけど、やりたいことはいっぱいあるなぁ)とどんどん答えが出てきます。


会話が苦手と思う方は、少しだけ質問を変えてみてください。


会話力より質問力です!

⬆️は、以前友達が撮った私の好きな写真です。


撮ったタイミングも素晴らしいし、このお父さんもまた面白いことが好きなのでしょう🤗


危ないので、これはマネしないでくださいね⚠️😅

コーチング専門 "IRODORI 彩り相談所" YUKI's Ownd

コーチングを広めるお仕事をしています。少しでもご興味のある方はサイトをのぞいてみてください。 IRODORI 彩り相談所 YUKI

0コメント

  • 1000 / 1000